料理の味付けに使う「調味料」を集めてみました。
「スパイスとハーブ」の姉妹ページとしてお役立てください。
・原案:柴山
【あ行】
*油 / oleo
**オリーブ油 / olivoleo
**ごま油 / sezamoleo
**精油 / esenca oleo (=エッセンスオイル)
**菜種油 / kolzoleo
*うま味調味料 / bongustiga pulvoro
*エッセンスオイル / esenca oleo
【か行】
*カレー(粉) / kareo
*魚醤 / fiŝa saŭco
*ケチャップ / tomatosaŭco, keĉupo
*香辛料 / spico (=スパイス)
【さ行】
*砂糖 / sukero
**グラニュー糖 / grajneta sukero
**角砂糖 / sukerkubo
*サラダドレッシング / salatosaŭco
*塩 / salo
*醤油 / sojo
#大豆を sojfabo とする。一部に sojsaŭco を醤油とする言い方があるが、
#現在はこれが定着。
*食塩 → 塩
*人工甘味料 / artefarita sukeraĵo
*酢 / vinagro
*スパイス / spico (=香辛料)
*ソース / saŭco
**チリソース / kapsika saŭco
**トマトソース / tomata saŭco
**ベシャメルソース / beŝamela saŭco
#もともと saŭco とは味付けの液状調味料一般をさす。
#日本でひとことで「ソース」というと、イギリスの地名をとった
#「ウスターソース vorcestra saŭco」であるが、本場ウスター産とも異なる。
【た行】
*チャツネ / ĉatnio
【な行】
【は行】
*バター / butero
*蜂蜜 / mielo
【ま行】
*マーガリン / margarino
*マヨネーズ / majonezo
*味噌 / misoo
#説明する場合は、fermentita sojfabo (発酵した大豆)という言い方がある。
*メープルシロップ acera siropo
【や行】
【ら行】
【わ行】
2008-8-13 - 23:49
「カレールー」はどう言えばよく分かるでしょうか?brunajxoを使うのはどうもぴったりこないように思いますが。
2008-8-14 - 18:23
分からなかったらひとまずajxoをつけてkareajxoとする?乱暴でしょうか?
2008-8-14 - 23:29
「カレールー」ですが、単語集本文に収録すべきものは未定ですが、それでも、
今言えといわれたら、solidigita kareo とでも言っていると思います。
2014-3-20 - 1:11
米麹、塩麹、黒麹などの「麹」をどのように表現すればよろしいでしょうか。
2014-3-27 - 19:02
ご質問ありがとうございます。NUN-vortojのYSが回答します。
「麹」は今はやりの食材になっているようで、回答者も「塩麹味鶏唐揚げ」のファンになっています。早速、エスペラントでなんと言うか調べてみました。すると、自分が日本語でも「麹」が何であるか知らないで、言葉だけ使っていることに気づきました。グーグルで意味を確認するとともに、各種の辞典でエス訳を検討しました(詳細は下記参照)。
最初に結論を言うと、「麹」は英語でも koji と呼んでいるくらいで、ピタリの英語あるいはエスペラント表現はありません。苦肉の策として、「麹」は「麹黴(コウジカビ)=aspergilo」から作られているので、これに aĵ を付けた aspergilaĵo を提案します。
・麹 :aspergilaĵo
・米麹:riza aspergilaĵo
・塩麹:sala aspergilaĵo
・黒麹:nigra aspergilaĵo
但し、aĵ の入った aspergilaĵo という語形はグーグルで調べてもヒットしません。更に悪いことに、キリスト教文化圏のエスペランティストが aspergilo と聞くと、asperg-il-o (聖水散布器具)と誤解する可能性があります。もともと聖水散布器具に形が似ているので、麹黴をそう呼ぶようになったそうです。そこで、実用上の機能から、fermentad-startigilo、または fermentigilo と呼んでも良いのではないかと思います。
以下、詳細です。
1.グーグル等で得た知識:
「米麹」「塩麹」「黒麹」は言葉の成立が違います。
・米麹は、蒸したコメに麹菌を繁殖させたもの。
・塩麹は、麹と塩、水を混ぜて発酵・熟成させた、日本の伝統的な調味料。
・黒麹は胞子が黒い色素を持つ黒麹菌によるもので、黒麹自体も黒色(オリーブ色)。沖縄の泡盛で使用。他に黄麹、白麹がある。
日本酒を作るとき、先ず麹黴でコメのデンプンをブドウ糖に分解します(これは発酵ではない)。次にこのブドウ糖を酵母でアルコールに変えます(これを発酵という)。
エス日辞典や PIV では、fermenti 発酵する、fermentigi 発酵させる、fermentado 発酵、fermento 発酵菌、酵素 (= enzimo)、fermentilo 酵母 (= gisto)、となっています。
2.各種辞書の記載内容:
・研究社の和英大辞典によると、麹は日本独特のもののようです。
こうじ1【麹】 ローマ(kōji) kōji; a preparation obtained by growing a kind of mold (usually Aspergillus oryzae) on boiled rice, barley, soybeans etc., used as a starter for the fermentation in sake and soy-sauce production.
米[麦, 豆]麹 rice [barley, bean] kōji.
・プログレッシブ和英辞典によると、「麹 malted rice」です。
・ウィキペディアの「麹」の英語版の文中に、fermentation starter という表現があり、意味内容を的確に伝えています。
・宮本日エス辞典では、「麹 aspergilo, 麹かび aspergilo (por sakeo)」とありますが、厳密に言うと、aspergilo は、「麹」ではなく「麹黴」を指します。
・梶和エス辞典では、「麹 rizfermentaĵo(米の)」とありますが、これでは「酒」を意味しそうです。
・PIV には、aspergilo 定義2の記事に「el kiuj kelkaj grave rolas en la preparo de orentaj nutraĵoj (misoo, sakeo,sojo k.s.) とあります。
・Enciklopedieto Japana(日本小百科事典)に解説があります。これを見ると、PIV の解説は日本小百科から取ったようです。
———————————————————
ASPERGIL-O: askofunga ŝimo (Aspergillus Oryazae), kiu ludas gravan rolon en la produktado de misoo, sojo, sakeo, ktp., kiujn la popolo grandkvante konsumas ĉiutage. Ĝi parazitas sur amelaĵo, kaj disvastigante siajn blankajn lanecajn fadenojn, ĝi ŝanĝas la amelon en maltozon kaj poste en glukozon. Kiam aperas la sporoj,la ŝimamaso fariĝas flavverda.
———————————————————-
3.エスペラント表現の検討:
以上を参考にすると、「麹」等は次のように言えると思います。
「麹」説明訳:estas preparaĵo farita per kreskigado de aspergilo (speco de ŝimo) sur boligita rizo, hordeo, sojfabo k.t.p, uzata kiel fermentad-startigilo en produktado de sakeo, misoo, sojo k.s.
短縮表現:aspergilaĵo, fermentad-startigilo.
「米麹」aspergilaĵo el rizo, riza aspergilaĵo.
「塩麹」説明訳:estas preparaĵo farita per fermentado de aspergilaĵo kun salo kaj akvo, uzata kiel saŭco aŭ spicaĵo en kuirado.
短縮表現:aspergilaĵo kun salo, sala aspergilaĵo.
「黒麹」説明訳:estas preparaĵo farita per kreskigado de nigraspora aspergilo sur rizo k.s. kaj uzata en produktado de sakeo k.s.
短縮表現:nigra aspergilaĵo
aĵ が付かない aspergilo を文中で使うこともできます。Oni uzas aspergilon por fari sakeon el rizo. Aspergilo ŝanĝas riz-amelon en glukozon, kiun fermentilo ŝanĝas en alkoholon. 尚、ŝanĝi の代わりに malkomponi (分解する)、 transformi 変形する)も使えると思います。
以上、お役に立てば幸いです。
尚、回答者はこの分野の専門家ではないので、内容的な間違いがあれば、遠慮無く指摘して下さい。
2014-11-16 - 15:47
YSさん、
詳細な調査とご丁寧な回答、誠にありがとうございました。また、お返事がたいへん遅くなり申しわけございません。
訳語の件、良く分かりました。なかなか難しいですね。日常口にする伝統的な日本食をエスペラントで表現しようとするときに、まだまだいろいろと困難を感じることが多々あります。
英語だけでなく、フランス語でも麹・糀のことを koji と呼ぶようなので、日本の発酵食品を伝える人々が例えば koĵio のような語を広めていくことで、kimono や getaoj のようにエスペラント界に認知されれば、日本を紹介していく場面で言葉に詰まることが減りそうな気がします。